ベストレ|経営者・人事担当者のための採用ノウハウメディア

《3STEP》知名度に頼らない!採用ブランディングの始め方

作成者: Admin|25/07/22 6:20

「求人を出しても、なかなかマッチする人材が来ない…」
「大手の知名度にはどうしても勝てない…」
「面接では好印象でも、入社後にギャップが…」
そんな悩みを感じている企業様も多いのではないでしょうか。

実はその原因、自社の魅力がうまく伝わっていないことにあるかもしれません。

「採用ブランディング」を実践することで、知名度や規模に関わらず、
求職者に“選ばれる企業”へと変わることが可能です!




◆採用ブランディングとは?

 

「採用ブランディング」と聞くと、
大企業がやること…というイメージを持たれるかもしれません。


しかし本来は、自社にフィットする人材と出会うための戦略として、
どんな規模の会社にも有効です。

採用ブランディングとは、
「こんな人に来てほしい」という理想像に向けて、
自社の魅力を言語化し、戦略的に発信していくことです。

知名度や待遇で勝負できなくても、
職場の雰囲気ややりがい、日々の仕事の意義といった
「リアルな価値」を伝えることで、

「ここで働きたい」と思ってもらえる企業になることができます。


 

◇なぜ採用ブランディングが必要なのか?

採用ブランディングは、大手企業よりも
中小企業こそ活かしやすい手法です。


人数が少ないからこそ、社風や人間関係といった
「自社らしさ」が際立ち、魅力として伝えやすくなります。

▼採用ブランディングによって期待できる効果▼

  • 知名度がなくても、応募者の関心を引ける

  • ミスマッチが減り、「なんか違った…」を防げる

  • 入社後の定着率・活躍度が高まりやすい

  • 数より質を重視した採用が可能になる



◆今日から始められる!
採用ブランディングの3ステップ

「でも、何から始めたらいいの?」
そんな方でも安心!今すぐ取り組める
3つのステップをご紹介します。

【STEP1】自社の魅力を深掘りする

まずは、自社の良さ=“魅力の種”を言語化することからスタートしましょう。
特別な制度がなくてもOK。
日々働く中で感じられる価値や居心地の良さこそが、
他社との差別化ポイントになります。

<具体的な進め方>
・社員へのアンケート・インタビューの実施
・退職者の声も参考に(改善点と魅力の両面から分析)


<魅力の例>
・社長との距離が近く、意見を出しやすい
・若手も挑戦できる風土
・地域貢献を実感できる仕事
・特定分野での高い技術力や専門性

【STEP2】「どんな人に来てほしいか」を明確にする

「良い人なら誰でも歓迎」では、発信内容がぼやけてしまいます。
採用したいのは、どんな価値観・行動スタイルを持った人材かを明確にしましょう。

<ターゲットの考え方>
・現在活躍している社員の共通点を分析
・スキルだけでなく、「働き方」や「考え方」も重視

<理想の人物像の例>
チームワークを大切にし、協調性がある方
・自ら課題を見つけ、積極的に行動できる方
・変化に柔軟で、新しいことに前向きな方

【STEP3】見つけた魅力を“伝わる形”で発信する

ターゲットと魅力が明確になったら、
いよいよ発信フェーズ

伝える手段と内容を工夫することで、
共感を呼ぶ採用ブランディングが実現します。

<発信方法>
・自社採用サイトやブログ
・SNS(Instagram、Xなど)
・説明会・採用イベントなどのリアルな場

<コンテンツ例>
・社員インタビュー:「働くやりがい」「入社の決め手」など
・仕事風景の写真・動画:業務中の様子、社内イベントなど
・企業理念・代表メッセージ:目指す未来、求める人材像
・制度・環境紹介:キャリア支援、福利厚生、柔軟な働き方など

ポイント:
「等身大の自社」をストーリーで伝えることがカギ。
一方通行な情報提供ではなく、
“入社後の自分”を想像できるような表現を意識しましょう!

 


◆よくある落とし穴と注意点

採用ブランディングをうまく進めるために、
避けたい失敗パターンも確認しておきましょう。

良いことだけを並べている
→ギャップによる早期離職の原因に。
 リアルな情報が信頼に繋がります。

一度作って終わりにしている
→市場や自社の変化に応じて、情報は定期的に見直しを。
 継続的な更新が大切です。

社員の声を活かしていない
→“現場の声”こそ、最も響くリアルなコンテンツ。
 社員の協力を得ることが成功のカギです。

 



◆まとめ

採用活動において、「たくさん応募が来ること」よりも
「自社に合った人と出会えること」の方が、ずっと大切です。

そのためには、自社の魅力を深掘りし、
言語化し、正しく伝えることが欠かせません。

採用ブランディングは、
知名度に頼らず“選ばれる企業”になるための第一歩です!

\採用に関するご相談は、お気軽にお問い合わせください/
貴社に合った採用ブランディングの進め方をご提案します◎

▼お問い合わせ

下記フォームよりお気軽にお問い合わせください!