経営者・人事担当者のための
採用活動を成功に導くノウハウメディア

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。
資料ダウンロード
MENU
  1. HOME
  2. メディア
  3. ベストレ
  4. 医療業界の採用戦略:人材確保におすすめの採用手法をご紹介

医療業界の採用戦略:人材確保におすすめの採用手法をご紹介

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
医療業界の採用戦略:人材確保におすすめの採用手法をご紹介


現在、医療業界の人材確保には、ますます重要性が増しています。
高齢化社会の進展や医療技術の進歩に伴い、
需要が拡大している医療サービスに対応するため、
優れた医療専門職の人材確保が求められています。

しかし、実際には医療業界における人材不足が深刻化しています。
医師や看護師など、有資格者の求人を出しても
なかなか応募が来ない…費用対効果を感じられない…
といったお悩みもよく聞きます。

では、医療業界はどのようにして人材確保を進めるべきでしょうか?
この記事では、医療業界の現状や、最新のおすすめ採用手法についてご紹介します。






<医療業界における採用活動の現状>


はじめに、医療業界における採用活動の現状を見ていきます。

■医療業界の有効求人倍率

令和5年3月時点における医療業界の有効求人倍率を
医療系の職種別に見てみると、下記の通りの結果となっています。

◆医師・薬剤師等 2.17倍
◆保健師・助産師・看護師等 2.16倍
◆医療技術者 3.14倍
◆その他保健医療職  1.80倍
※厚生労働省「一般職業紹介状況(令和5年3月分)」より


医療以外も含めた全職種の有効求人倍率は1.32倍だったことから、
いずれの職種も売り手市場であることが分かります。

コロナ禍が落ち着き始めたとはいえ、
あらゆる場所で必要とされている看護師や医療関係の職種の採用は、
どの病院やクリニックでも厳しい現状です。  



<医療業界の主な転職理由>


看護師の主な転職理由
・生活事情(結婚・転居など)
・人間関係への不満 ・夜勤が辛い
・収入アップのため
※参考:厚生労働省調査「看護職員就業状況等実態調査結果」 

家庭や生活など個人的な事情の他、
職場環境や心身的な負荷が理由として多く挙げられています。
給与・待遇面以上に勤務負荷や職場環境の改善を求める声が多いことが分かります。
  



<転職希望者の思考>


ここでは看護師を例に転職時の思考やポイントについて解説します。

家庭や生活環境の変化による転職の場合…
柔軟な勤務が出来る職場や、夜勤回数多め(少なめ)、
産休育休の取得率が高いなどの条件が人気となります。

職場環境が原因による転職の場合…
人間関係がうまくいかない、残業や夜勤などで身体的に辛い、
休暇が取りづらいといった場合、
あまり人間関係に影響が無く自分の業務に集中できる職場を探しています。
訪問看護ステーションへの転職もおすすめです!

待遇や仕事の方針への不満による転職の場合…
昇給率が悪い、残業が多い、自分の高めたいスキル・診療科目に携われないなど、
待遇や仕事内容に不満を覚えての転職も非常に多くあります。
働きながら、収入やスキルアップができるかどうかをポイントに転職活動を行います。
 

★看護師が転職時に確認している3つのポイント


① 看護師の平均年齢と勤続年数
転職後の人間関係を気にする方が多いので、これは非常に重要な項目です。
年齢の近い看護師が多い職場や、幅広い年齢層が長く活躍しているような環境など、
自分の思考にあわせた職場環境を選ぶ上で要チェックのポイントとなります。

② 機材や備品についての口コミ
大きな総合病院や大学病院では、最新の機材や備品が使用されているケースが多いですが、
中小規模の民間病院ではコストの関係からアナログでの業務が多いこともあります。(紙カルテなど)
口コミで実際に自分が業務を行う上で気になる点を確認する方が多いです。

③ 看護部の理念・看護観
転職先の職場で自身の信念や、やりがいを持って働けるかどうか、
仕事に対する考え方をHPやインタビュー記事などで確認したり
実際に面接で質問したりということが多いです。



<医療職種採用において気をつけるポイント>


特に現場で今も働きながら転職活動をしている医療職種の人材については
多忙のため、選考スケジュールもなかなか調整できないことも多いです。
ここでは選考や面接におけるポイントについて簡単にまとめます。


★選考・面接時のポイント

◎オンラインを活用した面接・選考
コロナ禍の影響で多くの企業が面接や選考を
オンラインで実施するようになりました。

WEB面接では、Zoomやteams、Google meetなどを利用したり、
応募者のリテラシーにあわせて電話での選考も実施されたりしています。

※注意点※
オンライン選考となると、実際に来社してもらうタイミングが
最終面接か内定出し後、書類提出のために来社といったパターンになると思います。

対面面接では、会社に訪問したときに実際の働く環境や職場の雰囲気を感じられますが、
WEB面接においてはそれができないため、求職者にとっても情報不足になる可能性があります。
入社後にギャップを感じてすぐに退職というパターンをなくすために工夫が必要です。

そういった意味でも会社の魅力を伝える自社サイトやSNSの準備は大切です。
インスタグラムやブログを応募者に案内することで、雰囲気や職場環境を伝えることができます。
また、希望があればオンラインでも先輩社員との座談会の機会を設定するのもいいでしょう。
 
★原稿表記のポイント

◎感染症対策
原稿内には感染症対策の記載を行うことがおすすめです。
新型コロナウイルスが5類指定となり、
少しずつ感染対策についても緩和もされ始めている中ですが
世の中の環境変化に応じて柔軟に表現を変更していくことが大切です。

・消毒液設置
・定期的な洗浄
・消毒を実施
・マスク全員支給
・レジ前に飛沫防止の仕切りを設置
・全従業員手袋使用
・毎朝検温実施
・定期的な換気
・専門家によるアドバイスの元、感染症対策を徹底  
 医師・看護師が常駐し、感染症対策も徹底されています
・皆様の健康と安全確保のため、面接時はマスク着用でお越しください


◎人気検索キーワードを意識する
2023年4月時点でのIndeedにおける職種別キーワードランキングは以下の通りです。
※その他、気になる職種ごとのキーワードがございましたらお気軽にお問い合わせください。

【看護師】
① 看護師
② 正看護師
③ 准看護師
④ 看護師 パート
⑤ 看護師 クリニック
⑥ パート
⑦ 正社員
⑧ クリニック
⑨ 看護師 アルバイト
⑩ 単発 看護師

【医療事務】
① 医療事務
② 事務
③ パート
④ 正社員
⑤ 受付医療事務
⑥ 医療事務 正社員
⑦ 主婦パート
⑧ 受付
⑨ ハローワーク
⑩ 事務パート

 



<医療業界で取り入れたい最新の採用手法>


近年、採用手法が多様化し、従来の求人サイトへの掲載以外にも
さまざまなルートで人材を確保する企業が増えています。
とくに若手の人材を中心に、新たな採用ルートが築かれつつあるため
新しい人材獲得のためにも新たな採用手法を積極的に取り入れていきましょう。


<<おすすめはコチラ>>

★SNSや専用サイトを活用した『ダイレクトリクルーティング』
【メリット】
・採用ターゲットに直接アプローチできる
・求める人材に近い条件の候補者を選定する手間が省ける
【デメリット】
・アプローチした相手の転職意欲と比例しない
・ターゲットを見つける手段を新たに取り入れる必要がある


★自社スタッフから人材を紹介してもらう『リファラル採用』
【メリット】
・自社との親和性が高い人材を採用できる可能性が高いため定着率もあがる
・求人広告を掲載するコストや手間を削減できる
【デメリット】
・紹介する側の従業員とのコミュニケーションや配慮が必要
・急な人材補充には対応しにくい


★入社意欲を高める『自社サイト・採用ページ作成』
【メリット】
・応募の段階から入社意欲の高い人材が集まっている
・掲載期間の制限がないため、長期間の求人掲載が可能
【デメリット】
・ページの構築にコストがかかる
・継続的な運用のために、ある程度の知識が求められる


★圧倒的なユーザー数を誇る『Indeed』
【メリット】
・検索されている人気キーワードに合わせて募集を行うことで閲覧数UPが期待できる
・求人原稿をブラッシュアップしながら精度の高い求人原稿で運用できる
【デメリット】
・ある程度の運用知識が必要

※23年3月、実際にIndeedを活用して
眼科クリニックで
「看護師」「医療事務」の採用ができた事例もあります!



★Indeedについての記事はコチラ⇒【Indeed】効果を出す秘訣とは? 

★採用手法まとめ記事はコチラ⇒「最新の採用手法」採用担当者必見!最新の採用手法トレンド



<まとめ>

人材不足が進む医療業界の現状と取り入れたい採用手法についてご紹介しました。
弊社ではその他、採用成功事例も多数ございます。
お気軽にお問い合わせください。

 

 

ニュース

最新情報やお役立ち資料を自動受信

最新記事