経営者・人事担当者のための
採用活動を成功に導くノウハウメディア

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。
資料ダウンロード
MENU
  1. HOME
  2. メディア
  3. ベストレ
  4. 年末に向けて動きが加速!10月の求人動向

年末に向けて動きが加速!10月の求人動向

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
年末に向けて動きが加速!10月の求人動向

 

採用が本格化するシーズンの10月。
早期の動き出しが肝心です!!

年内までに仕事を決めたい求職者が増加するため、
年間で最も求人掲載数が多い時期といわれています。


今後の繁忙期に向け、
この時期に年末のスタッフを
採用しておくこともポイントです。






<<求職者動向>>



■学生

夏休みが終わり、新学期が始まります。
授業日程も決まり新たなバイトを探しやすい時期のため、1年の中でも多くの学生が動き始めます。
初めてアルバイトをする未経験者も増えるので「バイトデビューを応援!」「大学生/高校生活躍中」などの文言や、 「夕方から勤務OK」「土日のみOK」など学生たちがアルバイトしやすい勤務日時を記載することも効果的でしょう。


■主婦・主夫

年末まで特に大きなイベントはなくじっくりと仕事探しができる人が多い時期です。
シフトの融通が利く点を魅力に感じる方が多いので、「午前/午後の短時間勤務OK」「週ごとのシフト変更可能」などの文言を記載したり、職場の雰囲気がわかる写真を追加したり、と情報が多いほど応募しやすくなる傾向があります。


■フリーター

10月は短期のアルバイト募集が少ないため、長期でできるアルバイトを探している方が多いです。
年末になるにつれて短期の高時給バイトの求人が増えるため、 「週3日~ok」「短時間ok(1日4h以内)」「週毎シフト」などの文言が人気検索ワードです。
また一方で、年内に正社員としての仕事を見つけたい方も多くなる時期です。
「社会保険完備」「社員登用あり」など、安定して働ける文言をメリットに感じる方も多いです。


■中途正社員

12月のボーナス退職予定の人が本格的に転職活動を始める時期です。
また、年明け入社を狙う場合もこの時期から情報収集を始めます。
異動により転職活動を始める人もいるため、早めに情報を露出しておくことが肝心です。


まとめ

年末に向けて求人が増える10月!
 
自社の採用ターゲットを明確にして
採用計画を効率的に進めていきましょう!

応募者は複数の原稿に応募しているケースが多いので、
応募が入った際は早めのレスポンス&面接確約が
面接率・採用率を上げるポイントになります!

ベストマッチでは、
採用したいターゲットにあわせた原稿作成だけではなく
より応募効果を出すために必要な掲載時期や
掲載メディアもご提案させていただきます。

ご相談したい方はぜひお気軽に
下記フォームよりお問い合わせください!


 

関連キーワード

ニュース

最新情報やお役立ち資料を自動受信

最新記事