採用トレンド 新年度の準備開始!12月の求人動向 投稿日:2025/08/20 更新日:2025/08/20 採用トレンド LINEで送る Tweet 年間を通して求人掲載数が最も少ない時期となります。12月の中では初旬に募集が多く、中旬以降は企業側の繁忙期や年末年始の影響もあり募集が落ち着く傾向にあります。しかし、競合他社の求人が少ないということは自社の求人広告の発見性が高まる時期でもあるため、採用したいターゲットに向けた求人を打ち出すことで良い人材に出会えるチャンスになります。 <<求職者動向>> ■学生 テスト時期のため12月前半は動きが鈍くなりますが、冬休みに向けてアルバイト探しをしている層や進路の決まった高校3年生をターゲットにすると応募がくる可能性があがります。「勤務開始時期の相談OK」や「冬休み中の勤務」「3月までの短期」などを歓迎する文言を表記して繁忙期のスタッフとして採用することもオススメです。 ■主婦・主夫 クリスマスや年末年始などのイベントが多く、お子さんが家にいる時間が長くなります。 そのため、年明けまでは子育て世代の主婦層はあまり活発ではないものの短期の仕事を探す方も多い時期です。 ■フリーター 年明けに向けて正社員志向が高まる時期です。 「正社員登用アリ」や「長期勤務可能」などレギュラーで安定した勤務ができる求人に魅力を感じます。 ■中途正社員 12月末退社や年明け入社に向け転職活動をしていたゾーンが落ち着き、 新たに4月の新年度に向けて長期休暇を利用して情報収集を始める方が増える時期になります。 長期休暇明けの採用計画をしっかりと立て、新年度入社に向けた受け入れ準備をスタートさせましょう。 まとめ 全体的に募集が落ち着く12月は求人の発見性UPのチャンス!自社の採用ターゲットを明確にして採用計画を効率的に進めていきましょう!応募者は複数の原稿に応募しているケースが多いので、応募が入った際は早めのレスポンス&面接確約が面接率・採用率を上げるポイントになります!ベストマッチでは、採用したいターゲットにあわせた原稿作成だけではなくより応募効果を出すために必要な掲載時期や掲載メディアもご提案させていただきます。ご相談したい方はぜひお気軽に下記フォームよりお問い合わせください!